- 操作マニュアルTOP
- 登録情報・独自ドメイン設定 - 独自ドメイン
- 独自ドメインの設定方法
独自ドメインの設定方法独自ドメインのご利用は正式会員様のみとさせていただいておりますので、ご利用の際は正式会員のお手続きをお願いいたします。 独自ドメインの設定に関しまして、PAGEKitでは独自ドメイン取得設定代行サービスを提供しております。 PAGEKitの独自ドメイン取得設定代行サービスを利用する場合代行サービスお申し込みページよりドメインを決定していただくだけで、独自ドメインに関する難しい設定をすべてPAGEKit側で代行させていただくサービスです。 PAGEKitで11ヶ月以上(330日以上)のご契約が残っていれば、ドメインの取得から設定までを無料※で行わせていただきます。 ※.jpドメインのみ一部有料での対応となります。 詳しいサービス内容につきましては下記ページをご覧ください。 また、お申し込みは会員ページ内のお申し込みページから行うことができます。 ・独自ドメイン取得設定代行サービス申し込みページ ドメインを今からご自身で取得する場合PAGEKitの独自ドメイン取得設定代行サービスを利用する場合
ドメイン取得会社によって設定できる項目が異なりますので、取得の際にはドメイン取得会社によくご確認ください。 【下記の条件が必要】 ・DNSのAレコードまたはCNAMEレコードの設定が可能である事 (ドメイン取得会社のホームページに記載されていない場合は、ドメイン取得会社のお問い合わせページから、「AレコードもしくはCNAMEレコードの変更はできますか?」とお問い合わせしていただければ回答していただけると思います。) 上記の設定が可能であればPAGEKitで独自ドメイン運用可能ですので、お好きなドメインを取得(日本語ドメインは使用不可です。)して次の「既にドメインをお持ちの場合」に進んでください。 今までに設定を行った実績のある大手のドメイン取得会社は以下となりますのでご参考ください。 ドメインを既にお持ちの場合
変更が可能な場合は、下記の手順でドメイン設定が可能です。 ドメイン取得会社が指定する変更方法に従って、ドメイン取得会社の管理ページなどからレコード設定を行います。 【wwwありのドメインをPAGEKitで作成したホームページに割り当てる場合】 www IN CNAME i-sv1.p-kit.com. を設定してください。 【wwwなしのドメインをPAGEKitで作成したホームページに割り当てる場合】 (空白) IN A 46.51.252.130 を設定してください。
メールには以下の内容を記載してください。 あなたのお名前: PAGEKit側の設定は無料で行わせていただいております。ただし指定できるアドレスは1つまでです。PAGEKitのユーザーID: PAGEKitのパスワード: ドメイン取得会社名: 設定するURL(www.独自ドメイン.jpなど): これらの設定の変更は高度な知識が必要となるため、ドメイン取得会社で十分にお問い合わせを行ってから設定してください。 また、ドメイン取得会社は多数あり、設定方法がそれぞれ異なるため、誠に申し訳ございませんが各社のDNS設定に関するお問い合わせにはお答えする事ができませんのでご了承ください。 |