よくあるご質問


 

ホームページを検索結果に表示させるには?

はじめに:なぜ検索エンジンへの登録が必要?
ホームページは、ただ作成して公開しただけでは、GoogleやYahoo!といった検索エンジンに自動で発見してもらえません。「ここに新しいサイトができました」と知らせる「登録」作業を行うことで、初めて検索結果に表示されるようになります。
【方法1】ご自身で登録する(推奨・無料)
Googleなどが提供する無料の管理ツールを使い、ご自身でサイトを登録する方法です。サイトの状況を詳しく把握できるため、本格的なサイト運営を目指す方にはこちらの方法を強くお勧めします。

主な作業は、各検索エンジンの管理ツールにご自身のサイトを登録し、「サイトマップ」というサイトの地図情報を送信することです。
【方法2】PAGEKitの無料登録代行サービスを利用する
ご自身での作業が難しい、または時間がないというお客様のために、弊社が無料でGoogleへの登録作業を代行するサービスもご用意しております。ご希望の場合は、お気軽にサポートまでお問い合わせください。
登録後の確認と注意点

登録されたか確認する方法

Googleの検索窓にsite:あなたのホームページのURLと入力して検索すると、現在検索エンジンに登録されているページの一覧を確認できます。(例 - site:https://example.p-kit.com)

検索結果への反映にかかる時間

登録作業が完了してから、実際に検索結果に表示されるまでには、通常、数日から数週間程度の時間がかかります。

【重要】登録しても、必ず上位表示されるわけではありません

検索エンジンへの登録は、あくまでスタートラインです。特定のキーワードで上位に表示されるためには、サイトのタイトルや内容を工夫する「SEO対策」や、訪問者にとって有益な情報を充実させていくことが最も重要になります。