よくあるご質問


 

独自ドメインのDNS設定で問題が発生した場合の対処法

独自ドメインが正しく表示されない場合、いくつかの原因が考えられます。お手数ですが、以下のよくあるトラブル例をご確認ください。

主なトラブルシューティング・チェックリスト

1. 設定値が間違っている

  • 原因: AレコードやCNAMEレコードに入力したIPアドレスやホスト名が、弊社指定のものと一文字でも異なっている。
  • 対処法: もう一度、正しい設定値が入力されているかご確認ください。コピー&ペーストでの入力を推奨します。
    必要なDNSレコード設定値はこちら

2. DNS設定の反映時間を待っていない

  • 原因: DNS設定の変更が、インターネット全体にいきわたる(反映される)には、時間がかかります。
  • 対処法: 設定後、数時間から最大で48時間ほどお待ちいただいた後、再度アクセスをお試しください。

3. 不要なDNSレコードが残っている

  • 原因: 以前利用していたサーバーのAレコードやCNAMEレコードなど、古い設定が残っていると、設定が競合して正しく表示されません。
  • 対処法: PAGEKitへの接続に不要なAレコードやCNAMEレコードは、ドメイン管理画面から削除してください。

4. 「www」あり・なしの混同

  • 原因: 例えば「wwwあり」の設定しかしていないのに、「wwwなし」のアドレスでアクセスしようとしている、またはその逆。
  • 対処法: ご自身が設定した通りの、正しいURLでアクセスできているかご確認ください。
上記で解決しない場合
すべての項目を確認しても問題が解決しない場合は、お気軽に弊社サポートまでお問い合わせください。
その際、以下の情報をお知らせいただくと、調査がスムーズに進みます。
  • お客様のユーザーIDと、設定したい独自ドメイン名
  • ドメインを管理している会社の名前(例:お名前.com)
  • 可能であれば、DNS設定画面のスクリーンショット