
特定のページだけメニューに表示させずに公開する方法
メニューに表示させたくないページ、どうする?
サンクスページや申込確認ページ、限定キャンペーンページなど、URLを知っている人だけに見せたいページは、メニューに表示させずに公開したいことがあります。
手順:メニューに表示させずにページを公開する
① 表示設定を「ON」にして一度公開する
表示設定がOFFのままではページは公開されません。 まずは表示をONにして、「ホームページ公開」ボタンをクリックしてください。
② 表示設定を「OFF」にして再度公開する
一度公開されたページは、表示をOFFにして再度「ホームページ公開」することで、 URLからアクセス可能でありながら、メニューからは非表示の状態にできます。
リンクは手動で設置する必要がある
メニューに出ないページへは、本文やサイドバーなどに自分でリンクを設置する必要があります。 例:限定キャンペーンはこちら
注意点:更新時には一時的に表示ONに
表示OFFのままでは、内容を修正しても公開に反映されません。 一度表示をONにして「ホームページ公開」をクリックし、その後再びOFFにして公開し直す必要があります。
高度なテクニック:子ページとしてまとめる
親ページを非表示にすれば、子ページもまとめて非表示に
複数のページを非表示にしたい場合は、ひとつの親ページの「子ページ」として設定し、 親ページの表示をOFFにすることで、子ページもまとめて非表示にすることができます。
こんな使い方に便利
・社内向けページ群
・限定資料ダウンロード
・下書き中のページの一時保管 など
・限定資料ダウンロード
・下書き中のページの一時保管 など
まとめ
・ページをメニューに表示させたくないときは、一度ONで公開→OFFで再公開
・非表示ページは手動でリンクを設置
・修正時はONにして再公開しないと反映されない
・親ページを使って子ページをまとめて非表示にすると管理が楽
・非表示ページは手動でリンクを設置
・修正時はONにして再公開しないと反映されない
・親ページを使って子ページをまとめて非表示にすると管理が楽