ホームページのコツ

Instagramからホームページへアクセス(リンク)してもらうコツ4つ

 

「Instagramは多くの人が見てくれているがホームページのアクセスが伸びない」
「ホームページをせっかくつくったがInstagramから集客できない」

 

皆さま、こんにちは。
複数のSNSとホームページを運用しているというお店や企業が多くなりました。

 

特にアパレルや雑貨、飲食店ではInstagramから集客できているという話をよく聞くようになりました。「ホームページは要らない、SNSだけで十分だ」とされるお店も増えてきました。

 

しかし、ホームページは信頼の証。ホームページを持っていることが新規顧客の信用につながりますので、単価の高いビジネスをされている方々には「Instagram以外にもホームページは必須、製作済み」というのがまだまだ基本でしょう。

ホームページとSNSを運用していると課題となるのが、「SNSからホームページへ集客できない」こと。Instagramのフォロワーが増えても、それに比例してホームページのアクセスが伸びる…ということはほとんどありません。どんな企業でもそのような状況です。

 

ただ、ホームページへの導線づくりをしておけば、ある程度はSNSからホームページへアクセスを流すことができます。

 

今回はInstagramからホームページへより多くの人を集客するために効果的な方法を4つご紹介します。簡単に設定できるものばかりです。ぜひ実践ください。

 

Instagramとホームページ①:プロフィールにURLを登録する

 

Instagramは投稿の本文にURLを載せてもリンクが機能しません。
そのため、投稿文の中にURLを含めてもホームページへの集客はできません。

 

ストーリーの中に「上にスワイプするとWEBサイトへ飛ぶ」設定をしているアカウントもありますが、【1万人以上のフォロワー】を持っているアカウントだけが使える機能です。

 

最初はどのアカウントもホームページの誘導が難しい中でスタートします。

 

Instagramからホームページへリンクを貼れるところは、原則として1箇所(広告等を使った場合は除く)。”プロフィールページ”のウェブサイトを入力する欄のみです。

 

この”プロフィールページ”のホームページ入力欄は、すべてのアカウントでリンクを貼れます。個人でもビジネスアカウントでも、非公開アカウントでも可能です。

ただ、URLは1つしか載せられません
複数のURLを載せたい場合は、↓これから説明する④の項目をご参照ください。

 

 

Instagramとホームページ②:投稿内でアナウンスする

 

さて、前項で投稿文にはホームページへのURLを記載してもリンクにならない(飛べない)ということをお伝えしました。書くことはできますが、リンクにならないのです。

 

けれど、ほとんどのInstagramのユーザーさんは投稿しか読んでくれません。
本当に関心があって気になったときにだけ、「誰が書いたんだろう?」とプロフィール欄をのぞいてくれます。

投稿しか読まないユーザーでも、リンク先にもっと詳しい情報や通販ページがあるとわかれば「リンクしてもっと読みたい」と思ってくれます。そこで、投稿内では「プロフィール欄のリンクからもっと詳しい情報がお読みいただけます」とアナウンスします。

 

“もっと情報があるよ”と伝えることで、誘導を促します

投稿内でアナウンスするだけで効果は随分違います。
また、アナウンスと一緒にプロフィールページへ移動しやすいように【@ご自身のアカウント名】を入力しておくことをオススメします。@〜〜はInstagram内で使えるリンクで、押すことでプロフィールページへすぐに移動できます。

 

Instagramとホームページ③:クーポンなど特典はホームページに置く

 

Instagramユーザーさん、フォロワーさんへの特典を準備するなら、クーポンコードやプレゼント情報はホームページに載せておきましょう。非常によい誘導効果を発揮します。

多くのプレゼント企画はInstagram内で完結するようにつくられています。しかし、この企画を使ってホームページへ誘導しない手はありません。”フォローやコメントで応募完了”ではなく、”ホームページのメールフォームから応募”にしましょう!

 

Instagramとホームページ④:いくつもURLを載せられる「Linktree」活用

 

“プロフィールページ”に載せられるURLは1つですが、どうしてもいくつかURLを載せたい、プレゼント企画ページとクーポンコードページを分けてつくったので両方貼りたいということもあるでしょう。

 

そのときは、WEBサービス”Linktree”を活用すると解決できます。

いくつかのリンクを貼っておき、ユーザーさんに選んでいただけます。
Instagramの機能ではなく外部サービスなので、別に登録しなければいけませんが、使っている人が多いです。どうしてもリンクをいくつか貼りたいときは利用をオススメします。

 

まとめ

 

Instagramのプロフィールページにリンクを付ける、基本的なアクセスアップ方法から、少し裏技的な方法まで4つをご紹介しました。

Instagramをプロモーションの一環で運用する場合、ホームページへのアクセス誘導は大切な施策の一つです。なかなかリンクが貼れないInstagramですが、うまくプロフィールページを活用して、1人でも多くのフォロワーさん、ユーザーさんにホームページも見ていただけるようにしていきましょう!

 
 
ABOUT ME
PAGEKit編集部
ホームページを最短15秒で作れる!PAGEKitは、誰でもかんたんにホームページを作成・管理できるサービスです。
私たちPAGEKit編集部は、ホームページをもっと便利に、もっと楽しく使っていただけるよう、日々TIPSや活用アイデアを発信しています。
 

ホームページかんたん作成のPAGEKit(ページキット)

 
 
ホームページを作るのは、むずかしそう。 そう思っていた方も、PAGEKitなら「意外とカンタンだった」と感じていただけるはずです。 専門知識がなくても、必要なページがすぐに揃うテンプレートと、やさしい操作画面。 まずは一度、実際の使いやすさを体験してみませんか?