PAGEKitテクニック

用意されたパーツ以外のレイアウトにしたい!

2025年6月25日
用意されたパーツ以外のレイアウトにしたい!
 
 
 
2列、3列の表示に便利な「レスポンシブパーツ」。
ですが、
「4列にしたい」
「もっと列を増やしたい」
というケースがあります。
 
 
こういった場合は、パーツの中にパーツを入れることで、レイアウトを崩さずに列を増やすことが可能です。
 
1.2列のパーツを挿入します。
 
 
2.挿入したパーツの中身を消去し、枠線のみにします。
 
 
3.左右のセルの中に、再度2列のパーツを挿入します。
 
 
これで、4列レイアウトが完成しました。パーツの枠線を活用することで、それぞれの列の幅や位置を視覚的に確認しながら調整することができます。
 
さらに列を増やしたい場合も、同じようにパーツの中にさらにパーツを入れ子状に重ねていくことで、6列、9列といった表示も対応可能です。(ただし、多すぎると1列あたりが狭くなるので注意が必要です。)
 
このように、「パーツの中にパーツを入れる」テクニックを使えば、柔軟なレイアウトもPAGEKit上で簡単に実現できます。 今後、より複雑なレイアウトを組むときにも役立ちますので、ぜひ覚えておいてください!
 
 
ABOUT ME
PAGEKit編集部
ホームページを最短15秒で作れる!PAGEKitは、誰でもかんたんにホームページを作成・管理できるサービスです。
私たちPAGEKit編集部は、ホームページをもっと便利に、もっと楽しく使っていただけるよう、日々TIPSや活用アイデアを発信しています。
 

ホームページかんたん作成のPAGEKit(ページキット)

 
 
ホームページを作るのは、むずかしそう。 そう思っていた方も、PAGEKitなら「意外とカンタンだった」と感じていただけるはずです。 専門知識がなくても、必要なページがすぐに揃うテンプレートと、やさしい操作画面。 まずは一度、実際の使いやすさを体験してみませんか?