
SEO対策の後は、効果を分析しましょう。
SEO対策がどれくらいの効果を発揮しているか、それはホームページのアクセスを観察することで知ることが出来ます。
アクセスを解析し、柔軟にSEO対策を実施することで、アクセスアップにつなげることができます。
訪問者の分析
せっかく作ったホームページですから、どれくらいのお客様が見てくれているのか、どのページに人気があるのかなど、ホームページの反響を知りたくなると思います。
PAGEKitでは、
「アクセス解析」機能をご用意しています。
ホームページへのアクセス数はもちろん、時間別のアクセス数や、どちらのページからホームページを訪問されたか、ホームページ内をどのように移動されたかなど、いろいろな情報を確認できます。
また、お客様がどの検索エンジンから、どういったキーワードで検索されたかも表示されるので、今後の検索エンジン対策や、掲載する内容の参考にしていただけると思います。
さらに高度な分析
さらに高度なアクセス解析をご希望のユーザー様には、Google Analytics(グーグル アナリティクス)をおすすめしています。グーグル アナリティクスは、グーグルが提供している無料のアクセス解析サービスです。
グーグル アナリティクスにPAGEKitで作成したホームページを登録するだけで、ホームページを訪問されたお客様の行動や分布などを、詳しいグラフなどで記録してくれます。
かんたんな手順で登録出来ますので、よりくわしいアクセス解析をご希望の場合は、ぜひご検討ください。
ホームページをGoogleに登録(ウェブマスターツール)
大手検索エンジンのグーグルやビング(Bing:旧MSN)では、 「ウェブマスターツール」という検索エンジン管理サービスが提供されています。
「ウェブマスターツール」とは何でしょう?
簡単に言いますと、ホームページをあたらしく作成したことを検索エンジンに報告し、自分のホームページが検索エンジン上でどのような状態になっているかを点検するツールです。
ウェブマスターツールを使用すると、検索エンジンがホームページをただしく認識しているか、問題が発生していないかを確認することができます。
PAGEKitでは、大手検索エンジンのグーグルとビングから提供されているそれぞれのウェブマスターツールに対応しているので、ホームページを作成された際にはぜひご利用ください。