記事編集
記事タイトル
※
投稿者ニックネーム
※
E-Mail
URL
コメント
※
1月18日17:20予約で伺った者です。 鑑定ありがとうございました。 そしてめそめそ泣きだしてすみませんでした。 子供を産み育てないと感じたことが一度もないことを 誰かに相談したことはありませんでした。 結婚と出産は別という考えもありました。 なので結婚相談で唐突にその突っ込みを受けて 驚き、酷く動揺しました。 母との関係には、特に辛いという感覚が無く 今もピンとは来ていません。 そんなものだろうと思っているからかもですが。 ただ確かに母を見て、子育ても主婦というのも良いとはちっとも思えなかったです。 主婦というものについては母自身が「こんなの良くない」と口にするからというのもありますが。 同時に仕事を口実に(私には口実です)外に居る父・・というかこれは叔父なのですが・・・はひどく楽に見えました。 仕事しかしてないんだから楽に決まってる。と。 そして私自身仕事しかしてないので楽です。 楽な方楽な方と選ぶと、子供はいらないと思う。 子供がいらないと思うのは、私のただの我儘なんだろうと思っていました。 そしてそこからとんで、 気軽に出てくる男性の「子供がほしい」という言葉にも反発を感じます。 自分に言われてるんでなくても、無責任に響きます(私には関係無いのに)。 酷く感情的な自分がいます。 夢だけ、都合の良いところだけ見てるように見えます。 思い込みでしょうが、許せません。 長くなりました。 多分に、自分に問題はあるのでしょう。 自分が変わる方が、結婚しようと思っているのだから楽でしょう。 それでも、この状態の自分を誰かに受け入れてほしいという気持ちもまだあります。 平様にアドバイスされたように幸せな家庭の女性を実際に見る(母が幸せでないとは思いませんが、何故父と?という疑問は大きいです)・・とか、習い事をして違う人種と会ってみるとか、それ自体は難しいことではないので 少しずつ動いてみようと思います。 1,2月中に。 本当に長くなりました。 又鑑定してもらうことがあると思います。 その時はまたよろしくお願いします。
E-Mail、URLを公開したくない場合は記入しないでください。
変更用パスワード※
※
は必須項目